週末にようやくJリーグが楽しめるようになります。
ワールドカップも興奮しましたが、
これからは、Jリーグで興奮させていただきます。
長い中断でした。
でも、この中断は
調子の上がらなかったチームや
戦略が徹底できていないチームにはいい時間になったでしょう。
各チームはどう活かしてくるのでしょうか?
先日のオッズの出現傾向と回収率を見て頂いた方はご存知だと思いますが
オッズの低い方に賭け続けたらJリーグでは回収率は96%
一方のオッズの高い方に賭け続けたら回収率は86%
しかしJ1だけだと回収率は93.6%です。
J1では、どちらかに賭け続けたら少しずつ負けていく事になります。
が、オッズの低い方に賭け続けたときにプラスの時期もありましたので
オッズ低い方のチームのほうが信頼度は高いと言えます。
なんの工夫もしなくてもこれだけの回収率が実現できるのは「ブックメーカー」だけです。
ブックメーカーの払戻率は95%前後と言われています。
パチンコは80&
競馬は75%
宝くじは40%
と言われていることからもその配当の高さが分かると思います。
もっとも勝ちやすいギャンブルが「ブックメーカー」です。
オッズ高い方作戦
オッズ低い方作戦
こんな単純なベットでもほとんど負けません。
少し工夫できたら勝てるイメージが出来るはずです。
これで勝てなきゃギャンブルはやめておいたほうがいいかも・・・です!
さて予想です!
今節で間違いなくと思えるのは
浦和対新潟の浦和ですね。
最近のゲームでは、負けなしの上失点もなし。
ここは、行けそうです。
あとがムズカシイ・・・
現在の順位の優劣と対戦成績が逆になっているものが多いです。
柏対仙台も柏が順位が上なのですが、対仙台の成績は勝ち星なし。
F東京と鹿島も同じく。
15日のゲームでも広島対横浜Mが同じようなケースで
順位下の横浜Mが勝利していましたから
相性の問題なんですかね~
ちょっと自信が持てないのは見送って
川崎と名古屋は買えそうです。
浦和・川崎・名古屋で行きます。
ちょっと少ないですが、
J2と絡めてマルチベットを狙います。
ダブルチャンスころがしは前回に1回目が成功し
川崎に1ドルベットが1.5倍になりました。
今回は浦和にその1.5ドルをベットします。
1.22倍です。